焼鳥 喜多さん物語 始まり1

 大体5年前の冬かな、母親の病院に見舞いに何度も通った通りにこの店はあった。

前を通る度に、ちょこ、ちょこっと覗いてみるだけで入る勇気が出ない。

店の看板にもあるように焼鳥を食わせてくれるお店のようだ。

年季の入った暖簾、破れた庇のテント。

ちらりと覗くと、年配の常連客達が楽しそうにビール瓶を傾けている。

店頭の炭火で焼いている焼鳥の煙が辺りに流れ、甘辛い香りが立ち込める。

素通りするには相当の勇気が必要なのだが、それでも、ちょっと一人では入り

辛い店構え。

 カウンターだけ、10人程度で一杯になるであろう客席は、ほぼ満席と賑わって

いた。

周りを見渡すと、この通り、かつては結構賑わっていたかのように、居酒屋が数点

看板を揚げている、でも既に閉じていたり、とても繁盛しているようには見ること

はできない店が多い。

何故か、ここだけが賑わっているように見える。酒好きの自分には輝いて見えた。

これは、只者ではないなと、煙の臭いに惹かれれて入ってみた。

f:id:KIRAKU_shoten:20201115201553j:plain

 入ってみると、事前の偵察の通り、カウンターに丸椅子が10却程度。

既に8割程度が埋まっている。冬にも関わらず、温かそうな雰囲気。

ボヤっとしていると、"こっちに座って"と母親みたいな女性が座る場所を決めて

くれた。隣には70代位の男性がうまそうにビールを飲んでいる。そのまた向こうにも

同年代の男性が居て、隣の男性と楽しそうに話をしている。

"酒、ビールどっちにする"と声をかけてくれたのは、炭火の前で焼鳥を焼いている

ちょっと小柄で、華奢な感じの男性。80代位かな。よく通る高めの声で訊ねて

くれた。

 "とりあえずビール"とお決まりの返しをしてから、店の中を見渡して、ちょっと

観察してみる。予想の通り、中々の年代を感じさせる雰囲気。煙で燻されたであろ

壁や天井は、かつて祖父の田舎の家に行ったときに見た囲炉裏のある部屋のようで、

褐色に染められていた。

 壁には、メニュー? お品書き?が張ってあり、10品ほどのネタが書いてあった。

どうも、これが全てのようだ。"何があるの"なんてワザとらしく聞いてみると

"ここに書いてあるでしょう。これで全部"と、予想的中。

f:id:KIRAKU_shoten:20201115202323j:plain

 隣の男性たちからも"これでいいんだよ、ここは"とフォローが入ったところで、

"えっと、とんやき、きもやき、ねぎま・・・"左から順番に行ってみることにした。

f:id:KIRAKU_shoten:20201115213043j:plain(写真は熱燗)

程なく、串に刺された焼鳥たちが皿の上に置かれた。

先ずは、"とんやき"から。ビールを一杯に飲んでから、一口。

たれの甘辛さと、炭火焼き立ての香ばしさが口に広がり、"これは中々のもんやな"

と小さく頷いて、次々と進めていった。

気が付くと、串の数は10本以上、ビールも大瓶で3本とまあまあな成績となった。

"これは良いところに入ることが出来たな"と我ながら感心して、本日は終了とした。

これで、病院の見舞いも苦にならなくなるかな。

これから、毎週2~3回通い詰めることになってしまった。様々な人間模様もあり、

事件もありで楽しい酒ライフが始まる。

これから小出しで・・・・